新着情報News
イベント
2022高校生ICTカンファレンスが開催されました!
9/11(日)に本学にて「2022高校生ICTカンファレンス」が開催されました。
コロナ禍になってから3年ぶりの本学での開催となりました。
高校生ICTカンファレンスは高校生が身近なスマホやインターネットについて、
これまでの経験や知識、意見を出し合って、世の中の課題解決に有効な活用方法を目指します。
みんなの議論をサミットで取りまとめて、内閣府、総務省、文部科学省など政府に提言します!
今回のテーマは「デジタル社会における学び方と学びの場 ーオンライン環境で「出来ること」「すべきこと」」。
今年は来校型とオンライン型のハイブリット開催で、
静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校、静岡県立掛川工業高等学校、静岡県立島田商業高等学校、
静清高等学校、城南静岡高等学校の5校から、来校で18名、オンラインで3名が参加しました。
初めて会う他校生徒同士でのディスカッションでしたが、各チーム、予定時間をオーバーするくらい非常に盛り上がりました。
テーマを「学校」に落として、コロナ禍で変わった学校生活についての意見がたくさん出てきました。
各チームでディスカッションした内容をまとめて、プレゼンテーション形式で発表しました。
オンラインが普及して良いことも悪いこともあるけど、やっぱりみんな学校が好きなんですね。
色々な意見が出て、聞いててとても興味深かったです。
全グループから投票の結果、東京のサミットに参加してもらうのは、掛川工業高校の浅岡くんに決定しました!
参加した皆さん、おつかれさまでした!浅岡くん、静岡の意見を東京で存分にぶつけてきてください!!
【追記】
9/14(水)の静岡新聞朝刊にICTカンファレンスin静岡の様子が掲載されました!
高校生ICT活用議論 11月、都内で全国サミット 静岡|あなたの静岡新聞 (at-s.com)