映像メディア研究

2年制

映像制作スキルを学び、
「感動」を演出できる
クリエイターになる!

映像制作における4つの柱は、3DCG、アニメーション、実写映像、そしてWebデザインです。

3DCGはモデリングやレンダリング、アニメーションはCG制作から映像効果、実写映像は撮影から編集まで、Webデザインは画像編集やコンテンツデザインを、業界第一線で活躍する教員陣が学生の目線に立って丁寧に指導します。

映像やWeb制作の基本となるデッサン力を鍛えながら、誰かのための作品づくりを通じて実践的に腕を磨いていきましょう。

VISUAL MEDIA

映像メディア研究
紹介動画はコチラ

映像メディア研究の特長

映像、CG、アニメーションのプロ
仕事に活かせるスキルを伝授!

1

現役クリエイターが直接指導

映像制作・編集、アニメーション、3DCG・Webデザインの4分野で最新の制作技術を現役クリエイターから直接指導を受けて、実践的に学びます。
企業案件によるテレビCM制作やWebデザイン制作を通じて映像編集・制作スキルをじっせん・編集、アニメーション、3DCG・Webデザインの4分野で最新の制作技術を現役クリエイターから直接指導を受けて、実践的に学びます。
企業案件によるテレビCM制作やWebデザイン制作を通じて映像編集・制作スキルを実践的に身につけます。
2

プロの現場で活躍できる
最新のスキルを幅広く習得できる

撮影・照明機器等のハードウェアに加え、After Effects、Premiere Pro、Photoshop、Illustratorなどのソフトウェア技術を学びます。
Web制作では、HTML、CSS、レスポンシブWebデザインなど、最新トレンドのスキルを習得します。
3

他学科や企業とのコラボ
あらゆる工程を経験!

音響エンタメ研究の学生とコラボでテレビCM等の作品制作に取り組みます。
規格・絵コンテ制作から撮影、編集、CG制作、クライアントへのプレゼンまでCM制作の全てを経験し、ものづくりのやりがいや達成感を感じることができます。
POINT
POINT 01

映像分野を幅広く
学ぶカリキュラム

映像、イラスト、CG、Webデザインと幅広く学習し、将来の選択肢が広がります。
POINT 02

活きた技術を学べる
職場実習

産学連携教育の一環でWebデザイン、CGデザイン、テレビCM制作等で企業実習、インターンシップを行います。企業からの課題に取り組み、自分の制作作品等も売り込み、就職内定に繋げます。
POINT 03

現役クリエイター
直接指導

映像、アニメーション制作分野で活躍する現役クリエイターが授業を担当します。プロ仕様の機材やソフト等を活用して、直接指導のもとでスキルを高めます。
PRACTICAL TRAINING

企業CM制作

日本平動物園、まかいの牧場など、地元企業のCMを制作。(株)SBSメディアビジョンの方々にご協力いただき、企画立案、撮影・編集、音入れまでCM制作を経験。
TVやYouTube公式チャンネルで実際にオンエアされることで、今後の自信に繋がります。

CGクリエイターとCG作品制作

TVや映画等の3DCGを担当している現役クリエイターから直接授業内で指導を受け、ポスターやWebデザイン、アニメーションやPV等の作品を制作します。
卒業研究やゼミナールでは各自テーマを決めて、オリジナル作品を制作します。

アニメーターとアニメーション制作

某有名アニメも担当する現役アニメーターと一緒にアニメーションを制作。
イラスト制作の基本であるデッサンから、PCを活用した制作まで、アニメーションができるまでを実体験しながら、オリジナル作品を制作します。

取得できる資格

  • 映像音響処理技術者資格認定
  • MIDI検定(DTM関連技術)
  • サウンドレコーディング技術認定
  • Protools技術認定
  • Illustratorクリエイター能力認定
  • Photoshopクリエイター能力認定 etc

活躍のフィールド

  • 映像クリエイター
  • 映像制作編集エンジニア
  • テレビ番組ディレクター
  • ラジオ番組ディレクター
  • 映像ディレクター
  • 映像プロデューサー
  • CGデザイナー
  • CGクリエイター
  • 広告デザイナー etc
VOICE

映像を通して静岡の魅力を全国に発信できるカメラマンになりたいです

非常勤講師の方の授業が多く、より現場で必要なスキルや知識を学ぶことができると思い入学しました。
ゼミの授業等で自由制作ができ、授業で習ったスキルや知識を応用し作品を作ることで自己のスキルアップにつなげる事ができます。
自分の目標に向かって様々な映像作品を作りたいと思います。
音響&映像メディアクリエイト学科
映像メディア研究
鈴木 聖将さん
鈴木 聖将さん
MESSAGE

映像の世界は、映画や動画を通じて「伝える」力がとても大切です。
今は、スマホで簡単に動画を撮ったり編集したりできる時代。
小さな作品を作ることから始めて、自分のアイデアを形にしてみましょう。
技術を学ぶだけでなく、どんなストーリーを伝えたいのかを考えることが重要です。
自分らしい視点を大切にして挑戦すれば、将来につながる可能性が広がります。楽しみながら夢を追いかけてください!
音響&映像メディアクリエイト学科
映像メディア研究
植田 和華先生
DAILY SCHEDULE

午前

9:00
アニメーション制作基礎/応用/実践
「After Effects」を使い、テキストや形状アニメ、合成、特殊効果の追加などを学びます。制作を通じて「編集技術」と「表現力」を高めます!
10:45
3DCG基礎/応用/実践
無料の3DCG制作ソフト「blender」を使い、3Dモデルの作成や編集、モーションデザインなどを学び、「想像力」と「デザイン力」を高めます!
12:15
ランチ

午後

13:00
映像制作基礎/応用/実践
映像は物語を伝えるための手段です。絵コンテの書き方、カメラ撮影の仕方などを学び、「Premiere Pro」を使って、映像編集に挑戦します!
14:45
コミック・キャラクターデザイン基礎/応用
「Illustrator」や「Photoshop」を使い、キャラクター創作に必要な観察眼、アイデア出し、デッサン力を養い、カラーイラストや加工技術を学びます!
16:30
アフタースクール

オープンキャンパス

学校学科説明、体験授業、入学選考説明はもちろん、
「学校のこと」「学費のこと」「就職のこと」
なんでも気軽にご相談ください。

毎回内容が違う
仕事の理解につながる体験授業を行っています。
参加するたびに新しいことが学べます!

楽しい体験授業を受けて、目指す分野や
仕事についての知識を一緒に深めましょう!

CONTACT
Other Department

音響エンタメ研究

2年制

ゲームシステム研究

2年制

ロボットシステム研究

2年制

ITスペシャリスト研究

2年制
TOP