最新技術で、
幅広い専門分野を実践的に学ぶ。

更に、技術の進化が早い分野に対応するため、AIやIoT、VRなどの新技術にも対応した授業が取り入れられ、将来のトレンドに対応できる知識が身につきます。
業界で働くプロによる
細やかな授業を少人数制で学ぶ。

更に、教員や講師との距離が近く、学業や進路について学生が気軽に相談しやすい環境です。
各分野で現役活躍中のITエンジニア、ロボットエンジニア、ゲームクリエイター、映像クリエイター、PA(音響スタッフ)等から直接指導を受けることができますので、授業を通じて、最新の業界情報を得たり、現場で求められるスキルを身につけることができます。
地元企業との連携で
就職を見据えた環境で学ぶ。

ホームページやアプリ・ゲーム制作、企業CMやPV等の映像制作を通じて、制作スキルを身につけるだけでなく、社会課題の解決に貢献することができます。 特にITやエンターテインメント、クリエイティブ系の分野での活躍を目指す学生にとって、業界で求められる技術や知識を得られるのが特徴です。卒業後の就職を見据えた支援も充実しています。
駅近徒歩5分のキャンパス

周辺にはコンビニをはじめ、たくさんの店があるので、放課後時間やアルバイトにも最適です。
最先端IoT教育

“How to”人間ではなく
“Why”人間の養成
社会や企業が求めているのは、社会人としての常識と、知識・技術、技能を身につけた人材です。
そして、一人ひとりが自分自身の将来の夢に向かい、夢へと続く道を見つけ出すことが必要です。
わからないこと、難しいことにぶつかることもありますが、誰かに方法を教わったり、マニュアルに頼るだけの"How to"人間では、解決法が見つからない時に途方に暮れてしまいます。
しかし、自ら原因を考え、行動できる"Why"人間ならば、新たな解決法を見つけ出し、企業のニーズに応えることができます。
本学では、自分で「なぜ?」「どうして?」と考え、自ら解決法を見つけられる”Why”人間の養成を目指します。
未来のIT社会を支える人材の育成
専門学校静岡電子情報カレッジは、IoTやAIなどの最先端技術を駆使し、未来のIT社会を支える人材を育成する専門学校です。
現代のデジタル技術は急速に進化し、産業や生活のあらゆる場面で活用されています。
本学では、プログラミング、データサイエンス、クラウドコンピューティングなどの実践的なカリキュラムを通じて、高度な専門知識と技術を習得できます。
さらに、企業との連携を強化し、実務に直結したプロジェクト学習やインターンシップを導入。学生は最前線の技術に触れながら、即戦力となるスキルを身につけます。
個々の成長を支援する充実した教育環境のもと、未来を創造するエンジニアやクリエイターを育てることを目指しています。