For Parent

保護者の方へ

静岡福祉医療専門学校で学び、
社会で必要とされる即戦力として活躍できる人材に!

保護者の4つの安心

01
充実した設備と環境

きめ細やかな教育体制

クラス担任制により学生一人ひとりに対する個別指導を手厚くし、教育の質的向上を図るとともに、 学内外でのフィールドスタディ機会の増加、学内施設・設備の有効活用ができる教育プログラムを実施しています。

教育の
質的向上

学生一人ひとりへ向き合い、個々の状況に合わせた指導を行い、継続した目標達成を目指します。

フィールドスタディ
機会の増加

学内外で地域社会と触れ合う機会を増やし、より自発的・実践的に学ぶ環境を創出します。

学内施設・設備の
有効活用

学内施設・設備を活用した演習授業で施設実習、就職への準備を万全に行います。
02
お子さまの夢を、確かなスキルで支えます

就職に役立つ資格取得

資格は、学生自身の実力の証明となり、就職活動にも大いに役立ちます。
本学ではそれぞれの学科の内容に応じた資格取得に対応し、徹底サポートしています。授業以外にも教員や卒業生からの個別指導や、学生同士で高めあいながら資格取得を目指します。
国家資格である介護福祉士、社会福祉士、保育士、視能訓練士の受験資格をはじめ、社会福祉主事任用資格、幼稚園教諭2種免許状の取得を目指せます。
また、ビジネス文書や社会人常識マナー等の就職活動で活きる検定資格の取得も可能です。
卒業後1年の実務経験を要する社会福祉士資格については卒業後も個別で試験対策を実施し、国家試験合格に向けてバックアップをしています。
03
確かな実績と手厚いバックアップで、夢を現実に

就職サポート

卒業生は主に静岡県内の保育園、幼稚園、認定こども園、障がい者(児)施設、児童養護施設、救護所、病院等に就職しています。
就職サポートでは、学生一人ひとりの希望調査をもとに各クラス担任教員と就職指導専門の進路教員が個別で対応し、就職に役立つ資格取得サポート、本番を想定した面接練習を行います。
各分野で活躍するOB・OGを招いての「卒業生を囲む会」では卒業生が来校し、業界の最新情報や体験談等の就職活動への情報提供を受け、就職に向けた具体的なイメージをすることができます。
施設実習での高評価により就職内定に繋がるケースも多く、就職先と学生との相互理解の上で決まるため、就職後のミスマッチ解消にも繋がっています。
04
費用面のサポートが充実!

学費サポート

本学では、お子さまの「やる気」と「夢」の実現のために、独自の奨学生制度を設け、より学び易い環境を用意しています。
これらの制度は入学時のみだけでなく、本学へ進学後、学業面・生活面等で優秀な成果を収めた方は、進級時・卒業時においても適用を受けることができます。
また各種公的奨学金制度にも対応しておりますので是非ご活用ください。

学校オリジナル奨学金制度

CANスカラシップ制度 学生リーダー N-Cap A : 27万円/年
学生リーダー N-Cap B : 10万円/年
特待生制度 27万円/年 支給
修学奨励特別奨学生 10万円/年 支給
親子・兄弟姉妹特別奨学生 10万円/年 減免
遠隔地生活支援奨学生 10万円/年 支給

その他各種奨学金

  • 高等教育の修学支援新制度認定校
  • 日本学生支援機構奨学生制度
  • 日本政策金融公庫国民生活事業 等

オープンキャンパス

学校学科説明、体験授業、入学選考説明はもちろん、
「学校のこと」「学費のこと」「就職のこと」
なんでも気軽にご相談ください。

毎回内容が違う
仕事の理解につながる体験授業を行っています。
参加するたびに新しいことが学べます!

楽しい体験授業を受けて、目指す分野や
仕事についての知識を一緒に深めましょう!

TOP